漆黒の城&深淵の地底湖と暁
毎年の事ですが
この時期は外仕事でして水を使うんです
毎日冷たいけど頑張ってます
こんにちは ミツリンです
この時期は外仕事でして水を使うんです
毎日冷たいけど頑張ってます
こんにちは ミツリンです
リアルの方では
息子は学校行事で遠足がありました
春の遠足は天気が悪く行けなかったんですが
今回は無事行けた様です
帰ってきて色々思い出話しをしてくれました
楽しかったんだね 良かったね^^
RSです
皆さん経験値倍増キャンペーンを終えて
丁度お疲れの頃かもしれませんね
私も時間を見てちょこちょこ狩る事が出来ました
最近はLVが850になりオアシスを卒する方も増えてきた様です
そこで私に良く相談が来ます
それは「漆黒と地底湖ってどうしたら回避できるの」と言う内容です
結論から言ってしまえば大抵は不可能です
今まで回避特化で育ててきたキャラでも回避が出来ない場合がほとんどです
剣士やアチャの場合ブロックが使えますから高火力なら狩れます
しかしシフの場合そう言う訳にもいきません
漆黒と地底湖について少し書いてみようと思います
私の個人的な見解が入りますし
確かな検証もしていませんから憶測の話であると思って下さい
それは違うよって事もあるかもしれません
ご容赦下さい^^;
まず漆黒と地底湖の敵についてですが
敵の種類(EXやZINやセミボス等の呼称)がSPと呼ばれる特殊なタイプだと言う事です
当然全ての敵がテイム不可です
特徴としてステータスが結構高めだと言えます
SPタイプのモンスターと言う事から2つのMAPは敵全てが異能体だと言えます
異能体と言う事は現在分かっている段階でHP補正、防御補正、運補正が加わっていると言う事です
漆黒と地底湖の敵が硬いのはこのせいかもしれません
こうなると敵の運+400でダブクリが出る
敵の運+1000で回避可能と言う通説が通用しません
異能体の場合回避やダブクリに使われる計算式自体が独特だからです
もう一つは可能性の問題ですが
MAP自体に特殊な補正が加えられている可能性もあります
これは以前オアシスの古代エルフで検証した際に
実際にシミュレートしたHPより実際のHPが極端に多かった事があります
オアシスでは敵にHP補正が加えられていました
漆黒や地底湖ももしかしたらステやHPに補正とかが加わっているのかもしれません
以上が私が思いつく漆黒と地底湖の特徴です
以下は実際の敵のステを見ながら説明していきたいです
敵のデータは四つ葉日記さんからお借り致します
まずこの敵

オアシスでお世話になるテンプラですね
LV800で固定して計算してみます
回避に必要なステは敏捷を1000前後運を3277(2277+1000)になりますね
今や誰でも知っていると思います
次に地底湖の最深部に居る有名人(?)をインタビューしてみます

ハンドレッドソードと死の視線が怖いサキュさんです
通説で言えば敏捷を2300前後、運を3777(2777+1000)にすれば良いと言う事になります

次は最強敵と名高い鬼です
黒エンチャをまといジャンプで飛んできます
凄い速さでパンチを繰り出してきます
敏捷を2900前後、運を3870(2870+1000)にすれば良いのです
が
上記のステでは回避どころかダブクリすら出ません
見事に全弾被弾します
これは先に述べた様にMAP補正か異能体補正が加わっていて
敵のステが極端に高いからだと判断できます
結論から言うと完全回避を考えるなら
敏捷は4000以上 運は6500以上は軽く必要になります
ここまでのステを確保するとなると防具の大部分が比率装備になります
もしくは力比率指が減りますが運比率指を付けるのも効果的です
当然のごとくステだけでは回避できないので防具はセーフ等回避率を優先したベースにする必要があります
私の場合ステは上記以上、命中補正無視有、装備回避率は65%以上にしています
漆黒や地底湖で火力を維持しつつ回避を達成するのは非常に難しいです
私も装備を色々考えやりくりしています
現状で回避はできておりますし高火力さん程では無いですがさくさく狩る事は出来ています

数学やこう言った統計を詳しく出来る方ならもっと詳細なステや回避率を計算できるのでしょう
私は残念ながら一切出来ません><
もっと頭が良かったらなぁと思う今日この頃でした・・・orz
話はそれますが公式で売ってる【暁の封印玉】ですが
解除制限が400から680になっていましたね
いつの間にか韓国仕様が実装されていた様です
以前までの仕様なのかがとても気になりますがどうなんでしょうね?
こうなるとブリッジヘッドのエンチャも修正されてそうですね
私が見落としていたのかもしれませんが
こう言う事って意外と大事なので公式でしっかり公表してもらいたいと思いました
少しでも皆さんの狩りに役に立てばなと思いました
皆さんも狩り頑張ってください
ミツリンでした^-^

息子は学校行事で遠足がありました
春の遠足は天気が悪く行けなかったんですが
今回は無事行けた様です
帰ってきて色々思い出話しをしてくれました
楽しかったんだね 良かったね^^
RSです
皆さん経験値倍増キャンペーンを終えて
丁度お疲れの頃かもしれませんね
私も時間を見てちょこちょこ狩る事が出来ました
最近はLVが850になりオアシスを卒する方も増えてきた様です
そこで私に良く相談が来ます
それは「漆黒と地底湖ってどうしたら回避できるの」と言う内容です
結論から言ってしまえば大抵は不可能です
今まで回避特化で育ててきたキャラでも回避が出来ない場合がほとんどです
剣士やアチャの場合ブロックが使えますから高火力なら狩れます
しかしシフの場合そう言う訳にもいきません
漆黒と地底湖について少し書いてみようと思います
私の個人的な見解が入りますし
確かな検証もしていませんから憶測の話であると思って下さい
それは違うよって事もあるかもしれません
ご容赦下さい^^;
まず漆黒と地底湖の敵についてですが
敵の種類(EXやZINやセミボス等の呼称)がSPと呼ばれる特殊なタイプだと言う事です
当然全ての敵がテイム不可です
特徴としてステータスが結構高めだと言えます
SPタイプのモンスターと言う事から2つのMAPは敵全てが異能体だと言えます
異能体と言う事は現在分かっている段階でHP補正、防御補正、運補正が加わっていると言う事です
漆黒と地底湖の敵が硬いのはこのせいかもしれません
こうなると敵の運+400でダブクリが出る
敵の運+1000で回避可能と言う通説が通用しません
異能体の場合回避やダブクリに使われる計算式自体が独特だからです
もう一つは可能性の問題ですが
MAP自体に特殊な補正が加えられている可能性もあります
これは以前オアシスの古代エルフで検証した際に
実際にシミュレートしたHPより実際のHPが極端に多かった事があります
オアシスでは敵にHP補正が加えられていました
漆黒や地底湖ももしかしたらステやHPに補正とかが加わっているのかもしれません
以上が私が思いつく漆黒と地底湖の特徴です
以下は実際の敵のステを見ながら説明していきたいです
敵のデータは四つ葉日記さんからお借り致します
まずこの敵

オアシスでお世話になるテンプラですね
LV800で固定して計算してみます
回避に必要なステは敏捷を1000前後運を3277(2277+1000)になりますね
今や誰でも知っていると思います
次に地底湖の最深部に居る有名人(?)をインタビューしてみます

ハンドレッドソードと死の視線が怖いサキュさんです
通説で言えば敏捷を2300前後、運を3777(2777+1000)にすれば良いと言う事になります

次は最強敵と名高い鬼です
黒エンチャをまといジャンプで飛んできます
凄い速さでパンチを繰り出してきます
敏捷を2900前後、運を3870(2870+1000)にすれば良いのです
が
上記のステでは回避どころかダブクリすら出ません
見事に全弾被弾します
これは先に述べた様にMAP補正か異能体補正が加わっていて
敵のステが極端に高いからだと判断できます
結論から言うと完全回避を考えるなら
敏捷は4000以上 運は6500以上は軽く必要になります
ここまでのステを確保するとなると防具の大部分が比率装備になります
もしくは力比率指が減りますが運比率指を付けるのも効果的です
当然のごとくステだけでは回避できないので防具はセーフ等回避率を優先したベースにする必要があります
私の場合ステは上記以上、命中補正無視有、装備回避率は65%以上にしています
漆黒や地底湖で火力を維持しつつ回避を達成するのは非常に難しいです
私も装備を色々考えやりくりしています
現状で回避はできておりますし高火力さん程では無いですがさくさく狩る事は出来ています

数学やこう言った統計を詳しく出来る方ならもっと詳細なステや回避率を計算できるのでしょう
私は残念ながら一切出来ません><
もっと頭が良かったらなぁと思う今日この頃でした・・・orz
話はそれますが公式で売ってる【暁の封印玉】ですが
解除制限が400から680になっていましたね
いつの間にか韓国仕様が実装されていた様です
以前までの仕様なのかがとても気になりますがどうなんでしょうね?
こうなるとブリッジヘッドのエンチャも修正されてそうですね
私が見落としていたのかもしれませんが
こう言う事って意外と大事なので公式でしっかり公表してもらいたいと思いました
少しでも皆さんの狩りに役に立てばなと思いました
皆さんも狩り頑張ってください
ミツリンでした^-^
