狩り

皆さん3連休はどうされてますか?
墓参り行け 墓参り大事よ
それはそうと花粉真っ盛りですね
生きてるのが嫌になりそうです;w;
こんにちはミツリンです

育児の事を
せがれは今年5歳になりますが今では結構お兄ちゃんになってきました
何でも興味を持ったり一人で出来る事が多くなってきましたね
この時期の子供ってのは色んな事を覚えます
私は二人で旅行に行ったり日帰りで出かけたりして色々な経験をして欲しいと思ってますから
千葉県に住んでるしせっかくのこの時期なので 暴走 房総に行ってきました

目的はいちご&花狩り そして温泉
せがれは初めての体験でおおはしゃぎでしたよ
花狩り01
一面花真っ盛りでしたねー
丁度天気も良く一泊で行ってきました
せがれは大きなはさみを持って一生懸命花を取ってましたよ
花狩り02
いちごや海鮮物食べて温泉入ってまったりしてきました
自然に触れるってのは良い事ですね^^

RSでは
こちらの狩りもin時間を見つけてもそもそやってます
メインとテイマの欠片集めを終えるとWIZをLV上げしてる感じです
メイン78
秘密にはメインのシフとWIZだけ行ってます
テイマは完全な欠片集め要員ですね
子テイマ03
まぁ出るUはほとんど珍品ですけどね><
シフとテイマは欠片が揃うと地下界へ行く日まではちょっとお休み
その間は子WIZやってます

WIZは塩でソロするかパブルでPTに入れてもらってますね
一応メテオが無いので支援WIZとして入るんですが
何故か釣りをさせられる感じ
被弾はしないから良いですけど何かちょっと違う気がする・・・
子WIZ02
私のイメージだとWIZってPTでは支援スキルを切らさない様にして立ち回ると思ってたんですが
釣りもするとなると結構忙しいです
ブローチを拾う為もありますし塩のファントムをチリしてる方が気が楽です
効率もヘイストありますから結構イイですしね

4月のアップデートでは新キャラが出来る様になるそうですね
他サイトの情報を見る限り前評判で色々と期待されてますねー
ソウル何とか
ランサっぽい感じで可愛いですね
それにしても 何とまぁけしからん胸だこと・・・

新キャラが実装されるまでにWIZをさっさとLV上げてしまいたいですね
狩り場混みますからね

せっかくの春ですからお出かけがし易い良い時期だと思います
RSのin時間は減ってるんですけどちまちまやりますね
ミツリンでした^^

コメント

No title

花粉症の人にとって、今の時期はつらすぎますよね(´・ω・)
ウチも花粉症なので・・・ホントこの時期早く終わって欲しいです><

そういえば新キャラ・・・聞いた話によると、ゲームバランスを崩しかねないスキルをいくつか持ってるとか・・・@@;
実際どうなることやら・・・期待もありますが、不安もちょっとあったり(´・ω・)

No title

ミツさん千葉にすんでたのか
σ(*´∀`*)と一緒やんw
しかも、いちご狩りいいなあー
久しくいってないや

No title

ぷぅさんへ
最後に実装されるキャラですからね
やっぱり良いところ取りなのかなって気がしますね
ギルセンとかでも話題になりそうですね
アップデートを待ってみますか^^

恋さんへ
何と 恋さん千葉県だったですか!
いちご美味しかったよー
今回を期にせがれはすっかりいちご好きになっていまいました
ツアーで来てた若いお姉さん達が凄く気になりましたw

No title

お花にイチゴ・・楽しそうでつね(*´∀`*)
息子さんにとってもいい経験でしたね(*゚ー゚*)

昨夜は結局出ませんでしたorz
ろたりには無理ぽだ。。。

No title

ろたりさんへ
ご協力とっても助かりました いつもすいません^^;
いちご美味しかったですよー
お花もとても綺麗でした

欲しい物を拾うとなると中々出ない物ですよね
その内拾えるでしょう^^

No title

あー、そうだ、世間様は三連休なんですね^-^;
おいら3交替職場なので平日・土日・祝、全く関係なくて。。。
曜日すら忘れてる時があるくらいですorz
中部圏だと房総に似たところでは「なばなの里」ってのがありますね。
花たくさーーーんで、過去に女の子と行くと好評価貰えましたね。
冬は何万球だかのイルミネーションで、これまた綺麗です。
おにゃの子とまた行きたいとこですが、おいら当分無理かな。。やれやれ(;´Д`)
・・・お互いいろいろ頑張りましょう!

No title

アナさんへ
オイラも女の子とは無理っす;w;
私も3連休の一日は仕事でしたー
子供が居ると出かける場所には悩まされます
今度は牧場でも行きますかね^^;
非公開コメント
プロフィール

ミツリン

Author:ミツリン
シュトラセラト鯖(ブルーサファイア鯖→ライトニング鯖)の
シフ/武道です

ご訪問ありがとうございます
最近の記事
最近のコメント
リンク
ブログ内検索
過去の記事