クラゲ祭り

サングラスをかけて外出する事の多い私は保育園の送り迎えも付けてます
先日先生に
「お父さん サングラスは園児が怖がってしまうのでちょっと・・・」
注意されたのでグラサン外しますかね
園児よりも素直に先生の言う事は聞きます
こんにちは ミツリンです

RSですが
狩り場はスパインしか無い為毎日がクラゲ祭りになります
メイン72
こんな連中に被弾する程柔では無いので毎日もそもそと狩っております
3匹くらいの沸きを3カ所位回って使えるので狩りやすい場所ではありますけどね
シーフの狩りって範囲職でも特殊な狩り方すると思います
タゲ取る→ダーティですからね
何だかマルチロックオンを思い出すなぁとか考えながら狩ってます
↓こんなん
マルチロックオン

ミズナまでは暇な狩りが続く時期です
当然毎日拾う物も珍品度が増してしまっています
メイン73
・・・・・・・
メイン74
・・・・・・・・・・・
こう言う珍ドロップが毎回続きます・・・
私がもしゴールドセイントだったらPCごとアナザーディメンションやってしまいそうですね
アナザーディメンション

私のポリシーとしては
Uが出たらSS撮って必ず拾う→必ず売る なので
当然露店にこう言った物も陳列されます
まぁ地味にやっていきますかねぇ LV500までの我慢ですかね

先日私が唯一大王と呼ぶ方から頂き物をしました
↓こんなん
頂き物01

頂き物02
私は一人ギルドなので良く解らないんですが
大所帯のギルドではこんな便利な物もギルホで売ってるんですね
凄いなぁと思いました

如何せんinする時間が子供寝かせて家事済ませて夜の23:00くらいなので
あんまりプレイする時間もありません
まぁでもUはそこそこ拾えていますし
スパインは腰が出るので水色物も結構楽しみな時期なんです
サクっと終わる王宮秘密の方が楽なのでギリギリまで秘密は王宮に居ると思います
スパインのみんなには追いつくのは当分先ですかねー
頑張ります
ミツリンでした^^

【おまけ】
面白い物があったので載っけておきますね
デートメーカー
非常に私らしさが感じられました
先生に見つかったら怒られそうだ・・・;w;

バレソタイソ

ついにやってきてしまいましたね
私の一年で一番憂鬱な日「バレソタイソデー」
さてさて 更新しますかね・・・

先にRSから
去年の使い回し面白いイベントやってましたね
バレンタイン01
集め物イベントは結構好きなんですがチョコ一人で寂しく集めるのもどうかと思いやめましたw

こう言うイベントデーはinしている人も少ないのですが
たまたま発見した知人へ一発ギャグでも
一発ギャグ01
決まったハズなのに何故か心は寂しいまま・・・orz

天上界にでも行こうかなと思って壊れた道に行っても誰も居ませんでした
流石バレンタインですね 人少ない;w;
知人を無理矢理呼んでソロで天上界行ってきました
メイン71
一応王宮の適正になったので知人と0時に行ける様になりました
別に要らないのですがせっかくなのでCPでも貰いに天上界はしばらく通うと思います
ブレンティルまで歩くのめんどくさいんだよなぁ・・・頑張ります

さてリアルでの事
14日は「ゴセイジャー」が始まる日だったので朝せがれと見ていました
男二人の家族なので切ないですがせっかくバレンタインなので息子が前から食べたがっていたチョコケーキを一緒に食べました
↓コレ
バレンタイン02
せがれ「パパ バレンタインってな~に?」
わたし「アレだ 女の子が好きな男の子にチョコくれる日だよ」
せがれ「えー ボクも欲しいー パパは誰かからもらえないの??」
わたし「・・・・・モテないからなぁ・・・・」

すると一本の電話が自宅に・・・
「保育園ではいつもお世話になってますー」
同じクラスの母親からでした
「もし良かったら息子さん今日お暇ですか」との事なので
いつもの公園で待ち合わせて遊ぶことに

待つ事10分 クラスの双子アイドルえまちゃん&なおちゃん(4歳)登場
「これチョコ作ったの~そうたくんに~」
バレンタイン03
何と息子にバレンタインのチョコが!しかも手作り!!
信じられん
お母さんには早速お礼を申し上げました
まさか4歳のせがれが親の私を差し置いて同級生から手作りチョコをもらうとは・・・
せがれもクラス1の美女二人(4歳)をゲットして・・・やるもんですなぁ・・・

え?私の方はバレンタインどうだったかって??
もちろん何も
○ございません

今年も皆様の期待通り私には何もありませんでしたが
せがれは喜んでました 羨ましいなぁ
私も本命チョコもらえる様に頑張らねばイカンですなぁ
ミツリンでした^^;

初雪

リポビタンDとか栄養ドリンクを「元気が出るかな~?」と思いつつ飲むと
体の一部分だけがやたらHOTになってしまいます
恥ずかしいですね 一応元気です
こんにちは ミツリンです

さてリアルでの出来事
滅多に無い雪が降りました
雪
千葉では結構珍しいんですよね
前日の晩から降り始めて翌朝には数cm積もっていました
おかげで家の近所で車は事故が相次ぎ家から身動きが取れません
保育園まで行けないので息子はお休み(サボリ)でした
仕事も出来ず家の庭でせがれと雪合戦してましたw
関東はちょっとの雪でも交通機関が麻痺してしまいますからね

今週は雪遊びをしてしまったからなのか寒い日が続いたからか
せがれは風邪をひいてしまいました
いつものお医者さんに行って薬をもらったのですが
去年は飲めなかった苦い薬も飲む様になりましたね

1月には新型インフルの予防接種にも行ったんですが
大嫌いな注射にも泣きませんでした
随分我慢強くなったなぁって思いましたねー
「ボクはもうお兄ちゃんになったからだね!」と本人も大喜びしてましたよ
身長も少しずつ伸びているのが解るのでズボンがつんつるてんですね
日に日に成長が解ると何だか嬉しい今日この頃です^^

RSの方は
無事納骨を卒して今は天上に通いながら欠片集めしてます
zin狩り場では無いので欠片の出は非常に良く結構すぐ集まりますね
モソモソと狩りをしていると大先輩N氏から耳が・・・
ぽにょ
TVでぽにょがやっているとの事
見逃しましたネー
まぁビデオに取っておいてくれてると期待します

最近シフ仲間も暇なのかU対決を挑まれたりします
昔はモリネルやトラン時代は毎日の様にやってましたね 懐かしいです
まぁ狩り場が対等なら後はリアルの運次第
フリーザ様
2時間後・・・・
メイン70
まぁモノはともかく勝ち
やっと出てくれました><
もちろんミニペットが美味しく食べましたよb

サブ剣士もそうだったのですが
400~500の間は狩り場がかなり限られる上、zin狩り場が無いのでドロップが見込める場所がほとんどありません
モチベーションが一番下がる時期かもしれませんね
私の場合それを打破する為にこの期間に天上界や赤い悪魔を済ませます
逆に言えば欠片集めは意外とし易い期間なのですよね
何か目標があると続けられますしね^^

さて来週はバレンタインがあるんですね
毎年の事ですが奥様や彼女さんがいる方が羨ましいです
RSでも又チョコ集めイベントやるみたいですね
あぁもぅ憂鬱・・・orz

まぁめげずに頑張りますかね
ミツリンでした^^

納骨堂

プリキュアが1月31日で最終回
シンケンジャーが2月7日が最終回
息子の保育園では最終回の事と新番組の事で毎日園児は大騒ぎです
こんにちは ミツリンです

RSのお話です
メイン69
狩り場をトラン西→フォーリン→モリネル1F内周→モリネル2F外周と進んでいましたので
そこそこ稼がせて頂きました
フォーリンも無事に卒しまして
狩り場もzin狩り場はしばらく先までおあずけですね

さて私がRSやってて唯一経験した事の無い秘密「納骨堂」に行くことになりました
まずはポタ出し
納骨01
人が多い秘密ですがポタ出しは非常に楽です
敵も弱く簡単に出す事が出来ますね ラクチン
納骨秘密02
一応下調べして秘密に挑もうとしましたが
「ポタ持ちシフです」と叫んでも拾ってもらえません・・・
「嫌われてるのか・・・?」と心配したんですが そうではないんですね
納骨はPT編成がほぼ決まっていて
ポタ持ち火力2名が支援職を募集して行くみたいなんですね
まぁ無事にPT作って行ってみての感想ですが

気をつけるべき場所は2体のボスのみ
後は抵抗が著しく低下しますが装備で何とか出来ます
回避状況もチェックしてみましたが被弾は無しでした 問題なかったです
転生して装備がある程度揃った面子なら
超過力&WIZのペアでも十分クリア可能です
難易度としてはサブで行った時の森秘密BIS無しの方が厳しかったですね

私はフォーリン時代からのお友達と組んで足りないメンバーを補充してさっさと秘密に行きます
0時過ぎてもBISやWIZを募集しているPTが多いので
今だと支援職の人は優遇されると思いますよ

400を過ぎると転生のメリットとも言える「封印玉」での武器解除LVになっていますから
シフの場合転生していないシフさんと大差はありません
そろそろ武器を転生武器から新調しないといけませんな
一応シフ武器はコレクションしていていくつもありますけど
ジェルや生命まではボーディングでも問題無い気がします
せっかくT品があるのでシャベルでも装備してみようかなって考えてます

これからしばらくzin狩りは出来ませんからモチベーション下がり気味なんですけど
まったりやっていきますかね
ミツリンでした^^
プロフィール

ミツリン

Author:ミツリン
シュトラセラト鯖(ブルーサファイア鯖→ライトニング鯖)の
シフ/武道です

ご訪問ありがとうございます
最近の記事
最近のコメント
リンク
ブログ内検索
過去の記事